今日もヘリ音が
8人が亡くなった2012年のGW遭難、
今日も後立山連峰に向かうヘリの音が聞こえます。
こんにちは
里は暖かい雨、残雪が一気に減った信州です。
昨日の北アルプスでは他にも遭難がありました。
奥穂高岳で滑落が二件、6日朝から救助に向かっています。
(長野道 塩尻PAから穂高連峰)
その他にも飯田市の里山、
虚空蔵山でも行方不明の登山者があり、朝から捜索が行われています。
( ニュースソースは信濃毎日新聞 )
しかし、
春と言ってもこの装備、シャツ一枚に雨具だけで・・・・
信じられない装備ですよね。
今日も信州の天気は大荒れ、大雨、雷、突風の恐れと!!
御注意下さい。
| 固定リンク
「信州発」カテゴリの記事
- 見上げたもんだよ partⅡ(2017.04.06)
- 浅間山(2017.02.23)
- 遠くとも一度は参れ善光寺(2017.02.16)
- 早くも北帰行!(2017.02.08)
- 氷雪に かがやけ君の 技ちから(2017.02.07)
コメント
山ガールSさん。こんにちは
コメントありがとうございます。
これからも出来る限りですが、
信州の情報を発信し続けますね。
投稿: 岳 | 2012年5月 6日 (日) 16時52分
信州発の情報、いつも拝見しています。
写真も凄いですね!
楽しみにしています。
投稿: 山ガールS | 2012年5月 6日 (日) 16時14分
gofish さん。こんにちは
コメントありがとうございます。
年を重ねても、知らない分野はあるのでしょうね。
ブログ拝見しました。
同感、お人柄が溢れる内容、とても良かったです。
これからもよろしくお願いします。
投稿: 岳 | 2012年5月 6日 (日) 13時04分
年長者の遭難。
若い人に何も言えません。
年を取ると、まだまだ元気を強調したがる
年寄りがいますけれど、
節操も持って欲しいものです。
投稿: gofish | 2012年5月 6日 (日) 08時26分